庶務が基本情報技術者試験の合格を目指して!

こんにちは金魚🐟です

AWS SAA(ソーシャルアーキテクト)を無事に合格した私の次の目標は、、

基本情報技術者試験(FE)

IT業界の登竜門、エンジニアになった1年目2年目が目指す最初の試験です。



私の会社の社員はほぼ取得しています。エンジニアですし。

事務の私は関係ありませんでした。

さすがに私にはとても難しい!!
CBT形式に代わってからテストの形式も変わっているのですが、


科目A、科目Bとあります。


科目AがIT知識、用語などを求められる問題
科目Bがプログラム?アルゴリズムとセキュリティの問題

私が情報処理試験で取得しているのは2つです。
・ITパスポート
・情報セキュリティマネジメント

基本情報より簡単な入門編?みたいな扱いです。


ベンダーのクラウド試験もいくつか取れてきたので、目指してもいいかなと。


それと、私には大きな理由なのですが、

ベンダー試験、AWSやGoogleには資格の有効期限があるんです!!

こんなに頑張って取得しても2年後にはなくなるんです。更新でまた再試験が必要になります。


2年後またAWSとgoogleの試験を受けることになります。更新しなければ失効!!

悲しすぎませんか???こんなに追い込んで取得したのに。。。
試験料だって2万も3万もかかるんですよ!!


ベンダー試験も受けていきたいですが、
次は多少難易度が高くなっても更新のない試験を目指したいです。

範囲も広く私には難しいと思うので、
まずは科目Aの合格を目指します。

科目Aは1度受かると次は免除が可能なので、
2月は科目Aを勉強、その次に科目Bを集中的に勉強したいです。

ただ科目Bのほうが難易度が高いようなのでどちらも勉強しながらですね。


とりあえずは参考書を購入してきました。
女の子が表紙のうかる!シリーズです。
読みやすそうだったのでこれにしました。


希望的観測かもしれないのですが、、
ITパスポート
情報セキュリティマネジメント
ベンダー試験 5つ取っているので全くのIT初心者ではないはず、、、

🐟「ある程度の耐性はあると信じたい!」




にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村 IT技術ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です